10日でおぼえるJakarta入門教室 
               本書の特徴  
              最新Jakarta技術で、スマートなWebアプリ作成に挑戦しよう! 
              サーバサイドJavaの開発を支援する、今話題のJakartaプロジェクト。 
              「まずはとっかかりの第一歩を踏み出したい」 
              そんなあなたのための一冊です。 
              Struts、JSTL、Taglibs、Commons、James、Antなど、Jakartaプロジェクトが提供する主要技術を使った豊富なサンプルとモジュール収録のCD付きで、実際の動作イメージを視覚的に体感してください  
              -------------------------------------------------- 
              まとめて読んで 更にスキルアップのこんな書籍 
              
                -  基礎からじっくり確実 ステップアップ
 
                「10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室 第2版」(翔泳社) 
                -  本格実用サンプルで応用力を身に付けたい
 
                「今日からつかえる JSP&サーブレット サンプル集JSP2.0+サーブレット2.4対応版」(秀和システム) 
                -  基礎の基礎から学びたい
 
                「プログラミングワンダーランドへいらっしゃい JSP&サーブレット編」(翔泳社) 
                -  使用頻度の高いものから厳選されたハンディサイズのリファレンス
 
                「プチリファレンスJSP&サーブレット」(秀和システム)  
                             -------------------------------------------------- 
               Contents                第0日 オリエンテーション  
              Jakartaの基礎知識 
              Windowsにおける環境設定の方法 
              Linuxにおける環境設定の方法 
              レッスンを始める前に 
              CD-ROMの使い方  
              第1日 JSP/サーブレットの基本を学ぶ  
              1時限目 JSPの基本を学ぼう 
              2時限目 サーブレットの基本を学ぼう 
              3時限目 JavaBeansの基本を学ぼう  
              第2日 Strutsの基本構成を学ぶ  
              1時限目 Strutsからあなたに「こんにちは」 
              2時限目 「Struts」から「ストラッツ」に  
              第3日 Strutsで簡単アプリケーションを作成する  
              1時限目 ActionFormBeansでフォームを制御する 
              2時限目 ActionFormBeansでデータ検証を行う  
              第4日 データベース連携でさらに高度なアプリケーション  
              1時限目 DataSource活用でデータベース連携を学ぶ 
              2時限目 DynaActionFormの活用とデータベース更新  
              第5日 Tilesタグライブラリで共通テンプレートを実現  
              1時限目 Tilesタグライブラリの設定を学ぶ 
              2時限目 Tiles Controllerクラスでログインページを作る  
              第6日 Struts Validatorでセキュアサイトの構築  
              1時限目 Validatorで検証チェックを簡略化する 
              2時限目 外部リソースを活用したエラー表示  
              第7日 より堅牢なシステムを目指して  
              1時限目 コントローラクラスで共通処理を一元管理 
              2時限目 PluginインタフェースでStrutsに機能追加  
              第8日 Strutsの管理機能を学ぶ  
              1時限目 ExceptionHandlerクラスで例外の情報をロギング 
              2時限目 カスタムActionMappingでログの出力の制御をカンタンに  
              第9日 タグライブラリを使い倒す  
              1時限目 JSTLタグライブラリを活用する 
              2時限目 Jakarta Taglibs事始め  
              第10日 Jakarta+αテクニックで高度なシステム開発を実現する  
              1時限目 James Mailet連携でメールシステムを構築 
              2時限目 Commons FileUploadによるファイルアップロード 
              3時限目 Antで面倒なデプロイ操作も自由自在  
              コラム  
              ソフトウェアのステータス 
              MySQLをサービスとして起動する 
              MySQLの文字化けを解消する1 
              MySQLの文字化けを解消する2 
              mysqldumpコマンドの使い方 
              Webアプリケーションのフォルダ構造 
              変数の命名規則 
              JavaやJSP/サーブレットのAPIリファレンス 
              Strutsアプリケーションを一から構築する 
              JSP/サーブレットを学ぶための書籍・サイト 
              独自エンコードメソッドを記述する(Tomcat 3.x対応) 
              Nestedタグライブラリ 
              XMLの基本構文 
              Tomcat上で使える便利なツール 
              拡張フォルダのパスを確認する 
              個別のカスタムエラーページを定義する 
              サンプルをとにかく動かしたい方のために 
              Struts開発を効率化する支援ツール 
              Jamesの管理者パスワードを変更する 
              Statement、Prepared Statement、CallableStatement 
              server.xmlで使える主な要素・属性 
              「.war」ファイルの作り方  
              
                              |